湖南地域 障害者働き・暮らし応援センター「りらく」
(障害者就業・生活支援センター)
「りらく」は湖南4市(草津市・栗東市・守山市・野洲市)にお住まいの障害のある方達の「働きたい」という気持ちをサポートします。
- 生活から就労までの一体的なサポートを行います。
- 職場での不安やとまどいを解消し、安心して働けるようにサポートを行います。
「りらく」が大事にしていること
障害のある方もそうでない方も、誰もが安心して働き、暮らせる地域づくりを目指して日々の活動を行っています。目の前の方、一人ひとりのスピード感に合わせ、ともに目標へと向かっていく伴走者としての関わりを大事にしています。
目の前の一人ひとりが願う人生に寄り添う
障害のある方と関わりはじめて15年。地域の作業所や病院など、様々な現場で障害のある方と出会い、関わり、現在に至ります。
どんなに遠回りをしても、目の前にいる、一人ひとりが願う人生に寄り添っていくことができればと思っています。そして障害のある方の“はたらき”を通じて、誰もが働きやすい、生きやすい社会の創造を目指していきます。
センター長 相馬 佐保(そうま さほ)
湖南地域の就労選択支援事業に係る資料一式
湖南地域ではR6年度から圏域の自立支援協議会内(湖南地域障害児・者自立支援協議会)に「就労選択支援事業に向けた検討会」を立ち上げ、関係機関の皆様とともに「湖南地域が目指すより良い就労選択支援事業の在り方」を目指し、取り組んできました。この度、一定の方向性を整理することができましたので、情報を広く共有したいと思います。
障がいのある人の働く可能性を応援する皆さんのお役に少しでも役立てていただければと思います。
地域版マニュアル | 湖南地域独自で作成した地域版マニュアル。厚生労働省から発出されたマニュアルとセットで活用ください |
利用者向けリーフレット(ルビあり・ルビなし) | 利用者向けの簡単なリーフレット |
情報提供ワークブック | 就労選択支援事業所(サービス提供時)において地域の資源や雇用事例などの情報提供を行うためのワークブック |
セルフ様式 | 就労選択支援事業をセルフプランで利用することになった際の、サービス等利用計画(案)のテンプレート |
就労困難性に係る情報シート | 就労困難性の確認を行うための情報シート |
アセスメントシート | 就労選択支援事業所が作成するアセスメントシートのテンプレート |
湖南地域説明会資料 | R7/9/16に開催された地域説明会時に配布した資料 |
説明会を通じたQ&A | 説明会に参加いただいた皆さんからの質問に対して、検討会メンバーからの回答資料 |